Insta360 ONE Rのレンズモジュールの画角設定について計算してみた話
レンズを交換できるアクションカメラ「Insta360 ONE R」は、現在(2020/9/12時点)で、3種類のレンズモジュールが発売されています。
このうち、アクションカメラっぽい4k広角モジュールと1インチ広角モジュールの画角のについて、簡易に試してみました。
Insta360 ONE Rとは
中国のArashi Vision社から発売されているモジュール交換式のカメラです。
カメラモジュールを交換することによって、アクションカメラになったり、360度カメラになったりと、汎用性を持たせていることが特徴です。
レンズモジュール云々については、下記にまとめていますので、ご参考までに。
試してみたこと
4k広角モジュールや、1インチ広角モジュールをセットして、設定をいじっていると、下の写真のように「広角」や「超広角」と言った設定が出来ます。
これは何ぞや? と思い、ほぼ同じ場所でこの「広角」等の設定のみを変えて撮影してみました。
各モジュールの撮影時の設定
露出設定は両方ともAUTO、LOGはオンとしてます。
レンズモジュール | 撮影設定 |
---|---|
1インチ広角モジュール | 5312×2988@30fps |
4k広角モジュール | 3840×2160@60fps |
結果
PCで撮影した動画を比べてみると、、、差が無い??
カメラで設定した画角の設定は、表示されるときの設定であって、記録自体は一番画角の広い映像が記録されているようです。
Insta360 Studioでは、画角の設定は、FOVオプションの欄で設定することが出来ます。
1インチ広角モジュール
1インチ広角モジュールで設定できるFOVオプションは、
- 超広角
- 広角
- リニア
- 狭角
の4つです。これらの設定は、カメラ側でどれを選んでいても、PCのInsta360 Studioで変更が出来ます。
それぞれのスクリーンショットは下記の通り。
4k広角モジュール
4k広角モジュールで設定できるFOVオプションも、1インチ広角モジュールと同じく、
- 超広角
- 広角
- リニア
- 狭角
の4つです。こちらの設定も、カメラ側でどれを選んでいても、PCのInsta360 Studioで変更が出来ます。
それぞれのスクリーンショットは下記の通り。
各FOVオプションを一言でまとめると
超広角
これが記録されている映像です。これを元に、他の画角の映像が作られています。
広角
超広角と、広角は、かっちりと重なります。広角を選ぶと外周をクロップ(切り取り)された映像です。
リニア
広角よりもクロップされる部分が大きく、更に曲率を修正されています。
狭角
リニアよりも更にクロップされている部分が大きくなります。
2つのレンズモジュールの比較
それぞれの超広角の映像を並べてみます。
超広角の比較
まずは、前述の写真の「超広角」を並べてみます。
画角が1インチ広角モジュールの方が大分広い点が一つ、色合いが異なるのは仕方ないにしても、川の中の表現の違いに驚きました。
1インチ広角モジュールは、水面で反射した光を拾っているのに対して、4k広角モジュールは川底まで映っています。レンズのフィルター構造の差が出ているのでしょうが面白いですね。個人的には1インチ広角モジュールの映し方の方が好みではあります。
画角を合わせる
1インチ広角モジュールの広角設定の画像と、4k広角モジュールの超広角が近しい画角となるように見えます。
各FOVオプションの36mm換算の焦点距離は?
実際に得られた画像と、各レンズモジュールの公称値から、ざっくりとした焦点距離を計算してみました。リニアや狭角の設定では、曲率も変わっているのであくまで目安程度とお考え下さい。
FOVオプション | 1インチ広角 モジュール | 4k広角 モジュール |
---|---|---|
超広角(公称値) | 14.4mm | 16.4mm |
広角 | 15.5mm | 18mm |
リニア | 19mm | 23.5mm |
狭角 | 22mm | 29mm |
こうしてみると、確かに1インチ広角モジュールの広角設定と、4k広角モジュールの超広角設定では、近しい焦点距離となっているようです。
なお、焦点距離の計算は、下記のサイトを参考にしました。
各FOVオプションの有効画素数は?
FOVオプションでは、元画像を切り取っているわけですから、それだけ小さくなっているはずです。
ざっくりと算出した数字を有効数字3桁で丸めて記載します。
FOVオプション | 1インチ広角 モジュール | 4k広角 モジュール |
---|---|---|
超広角(公称値) | 5312 x 2988 | 3840 x 2160 |
広角 | 4900 x 2760 | 3500 x 1970 |
リニア | 4000 x 2250 | 2700 x 1520 |
狭角 | 3590 x 2020 | 2150 x 1210 |
狭角設定では、半分以上の画素数が切り捨てられていることが分かります。4k広角モジュールでは、もはや4kなどではなく、FHD程度の映像ということになりますね。
まとめ
Insta360 ONE Rの1インチ広角モジュールと4k広角モジュールの画角の設定について、色々と見てみました。
結論としては、
・録画時にどの画角を選んでも、記録された映像は「超広角」で残される
・画角設定(FOVオプション)を変更すると元画像がクロップされる
という結果となりました。もちろん、クロップ(切り取り)されることは悪いことではありません。超広角で撮った映像の好きな部分のみを切り取って使う、というの使い方が想定されています。という点を考えると、より広角に撮影が出来る1インチ広角モジュールの方が強みがあるのではないでしょうか。
なお、前述のように画角を合わせても、1インチ広角モジュールと4k広角モジュールでは、絵作りがかなり異なります。
個人的には1インチ広角モジュールの絵作りの方が、ドラマチックで好みですね。