【着物】雪駄の歩き心地を改善しようとしてみた 1

2019年3月12日

購入した既製品の着物に雪駄が付いてきたのですが、どうにも履き心地がよろしくない。

履き心地を改善する方法は無いかと、チャレンジしてみましたので記載致します。

入手した雪駄

先日購入した既製品の着物には、雪駄も付いてきていました。 下記の商品です。

紳士和柄雪駄 全8種 コーティング加工で汚れに強く取扱いが簡単! サンダルの代わりにご好評です。獅子や龍、麒麟、七宝などの和柄を履いて出かけよう!

価格:1,944円
(2019/3/12 18:24時点)
感想(30件)

購入時には柄が選べない設定になっていました。実際にはFの荒波鯉黒が着きました。

(実はこの写真は今回の加工後の写真です。パット見た感じは変わっていません) 6千円弱の4点セットに2千円の雪駄も入っていると考えると、かなりお得だったのでしょう。

【送料無料】紳士着物4点セット!帯・雪駄・腰紐付 自宅で洗える!ポリエステル100%製 全5色

価格:5,480円
(2019/3/8 12:03時点)
感想(14件)

加工内容

雪駄というもの全般に言えることですが、底がペラペラなので長く歩くと足が痛くなります。

そういう意味でも「unda-雲駄-」には期待しているのですが、せっかく手元にあるこの雪駄。遊ばせておくのはもったいないと思い、何とかできないかと、手を加えてみることにしました。
裏返すとこんな感じです。
IMG_20190307_145916889 (1).jpg
 

準備した物

クッション性が出るように、ゴム板を張り付けてみようかと思います。ホームセンターでゴム板をあさりました。
IMG_20190307_145942379.jpg
耐候性があり、すべりにくい事が売りになっている商品がこれしかなかった、且つ、3枚しかなかったので、雪駄の底を全面覆うことができませんが、物は試しです。
使ったボンドは、こちらです。

コニシ ボンド GPクリヤー20ml /#14372

価格:140円
(2019/3/13 10:02時点)
感想(0件)

加工後

具合がいいようでしたら修正すればいいと思い、ペタペタボンドでつけて、余分な部分はカッターで切り取りました。
測ったかのように、ゴム板と雪駄の幅が同じでしたので、つま先部分は殆ど加工が要りません。
IMG_20190307_163125515 (1).jpg
かなり不格好ですが・・・最初の写真のように、ゴム板は表からは見えません。
IMG_20190307_163156445_BURST000_COVER_TOP (1).jpg
これで歩き心地が改善できればと思い、試しに出かけてみました。

歩いてみました

加工前と比べ、フワフワとしていますが、歩く時の踵への衝撃へが思ったよりも減っていません。
苦痛が1割減といったイメージです。
約9千歩歩いた結果、
P1070282.JPG
つま先の方は全然ダメージがないのですが、かかとの部分がエラいことに!
P1070283.JPG
元々の合皮まですり減っています。歩き方云々もあるでしょうが、耐久性は大丈夫なんでしょうか。素の状態でも1万歩持つのでしょうか?
この雪駄の作りとして、かかと部分の面積が小さく、衝撃を吸収しきれないのではないかと考えられます。

【まとめ】

今回の目的「雪駄の歩き心地の改善」に対しては、失敗に終わりました。
考察としては、「踵部分の面積が少ないため衝撃が吸収し切れていないのではないか」と考えられます。
次は、踵部分の元々の合皮も剥がして、面積の大きなゴム板を付けてみたいと考えています。
本命(?)である「unda-雲駄-」が届くまでは、いろいろ試してみたいと思っています。

使用したボンドについては、約9,000歩で剥がれてないので、合皮の雪駄の底とゴム板は強固に着いていたと考えられます。