【VR】180度3Dカメラの選び方 ~VR180動画~

2019年3月16日

2018年から発売され始めた180度3Dカメラ。上の写真は私が撮影した写真です。このような臨場感溢れる動画が撮れる新しいカメラです。 何を基準に選べば良いのか、Vuze XRとQooCam、Insta360 EVOを持っている私の動画撮影で得た経験から記載致します。

180度3D動画の規格”VR180”について

2017年6月にGoogleが発表した規格です。

簡単に言うと、「360度動画は殆どの人が前しか見ていないので、前だけの動画にして3Dにしてみた」という規格です。

このように VR 動画は非常に強力なツールとなってきていることから、YouTube は 360 度動画 VR フォーマットを 2 年以上にわたってサポートしてきました。 昨今、VR 動画は バーチャル リアリティを体験する一般的な方法になっていますが、クリエイターや視聴者から、より手軽に制作したり視聴したいという声を多く聞くようになりました。そこで、YouTube は、Google Daydream チームと協力し、VR180 という新しい動画フォーマットを開発しました。この新フォーマットでは、VR コンテンツをより簡単に制作することができます。

https://youtube-jp.googleblog.com/2017/06/vr180.html

”2010年頃に流行った3D動画”とVR180が異なる点はこの二つです。

昔の3D動画とVR180動画との違い

1.頭の動きに合わせて見ている映像が付いてくる
2.前半分の半球状の映像全てが記録されている

視聴する人にも、”何処を見るのか選択できる”点において、没入感が増す動画の規格です。

180度3D動画(VR180)の画質について

louis-reed-779919-unsplash.jpg

2017年6月にGoogleがVR180の規格を発表した後、2018年からVR180対応のカメラが発売され始めました。

これらのカメラについて、今一度VR180の規格を視聴する時の解像度について考えてみます。

VR180の特徴

VR180の映像の特徴は、下記の通り。

VR180の特徴

前半分の半球状の映像全てが記録されているのに対して、VRゴーグルはその一部だけを映している。

lux-interaction-248653-unsplash.jpg

VRゴーグルの視野角が大体100度前後、映像として撮っている画角が180度です。

画素数の目安

コンシューマー向けのVRゴーグルの視野角は約100度程度が主流となっています。

計算を簡単にするために、視野角90度のVRゴーグル実際に目で見ている縦と横の画素数の目安を超乱暴に計算します。

 90度 ÷ 180度 = 1/2

目安として、視野角90度のVRゴーグルで見える画質は、下記のイメージになるはずです。

動画の画質視野角90度のVRゴーグルで見る画質ゴーグルの目安
HD(1440×1440の視野が2つ)720×720の視野が2つ 
4k(2160×2160の視野が2つ)1080×1080の視野が2つ
PSVR
HTC Vive
Oculus Rift
5.7k(2880×2880の視野が2つ)1440×1440の視野が2つ
VIVE Pro
Oculus Go
Windows MR(初期)

と言うことは、4k画質のカメラであれ、HD画質にも劣るという事になります。少なくともFHD画質程度の画質を得ようと思うと、5.7k画質の撮れるカメラが必要です。

上記の表のように視聴環境がPSVR等でしたら、4k画質で十分という事になります。

画素数の落とし穴「ブロックノイズ」

しかしながら、数字では出てこないもう一つ落とし穴が。

VR180の落とし穴

VR180は、映像がブロックノイズで崩れやすい

このため、4k画質動画をPSVRで見るとブロックノイズが目立ちます。

ブロックノイズが目立つわけ

これらのブロックノイズが乗るメカニズムは、現状のカメラの保存形式に依存します。

映像の視聴手順として、

  1. 超広角レンズで撮影した円形の動画を圧縮保存する
    20190228_TMPGEnc_クリップ_ID2.jpg
  2. スマホやPCで視聴環境に展開する

という手順を踏んでいます。1.で円形の動画を圧縮保存する際に発生したブロックノイズが、2.で拡大されることになりますので、VR180ではブロックノイズが多々見られます。

カメラ側として、圧縮保存する際に円形ではなく正距方位図法に変換してから圧縮するモデルが出たならば、大きく画質が改善されると考えられます。

これは、ユーザーからの願いですね。 このブロックノイズを低減する為には、ワンランク上の画質のカメラを選ぶ他ありません。

180度3D動画(VR180)カメラについて

Qoocam.JPG

現在(2019/7/19)日本で入手できるVR180対応のカメラは下5種類です。

4k画質では”PSVRですら画質不足を感じる”点については前述の通りです。

機種名価格
(’19/3/16 時点)
最大解像度コメント
LUCIDCAM¥53,8584k @30fps Amazonでは並行輸入で販売されています。
解像度と価格が釣り合いません。
Mirage Camera ¥31,2234k @30fps 動画撮影時の発熱が問題視されています。
長い撮影には向かないでしょう。
手ぶれ補正は効いていないようです。
180度3Dを初めて見るには良いかもしれません。
QooCam¥48,5004k @60fps 手軽に撮影できる点が強み
AIでの強力な手ぶれ補正やディプスマップの作成など、
ソフトウェアに強みがあります。
4kは画質が物足りなく感じますが、
360度映像をコンテンツとして、
面白いクリップが作成できるアプリが魅力です。
録音は残念なレベルです。
Vuze XR¥59,5005.7k @30fps 高画質、手振れ補正は要PC
Insta360 EVOと並んで高画質です。
手ぶれ補正が貧弱ですが、PCでレンダーすれば使えるレベル。
固定で撮影するならば綺麗な動画が得られます。
唯一、録音がまとも(スマホレベル?)。
Insta360 EVO ¥56,5705.7k @30fps 高画質、手振れ補正に強み、HDR撮影可
Vuze XRと並ぶ高画質に、
強力な手ぶれ補正が入ります。
唯一の欠点は、録音が残念なレベルです。

ちなみに、現在の価格は下記の通りです。

created by Rinker
¥38,480 (2024/12/09 19:20:31時点 Amazon調べ-詳細)

なお、青文字にした3機種については、下記の記事にて詳細に比較しています。ご参考までに。

まとめ

まだまだ出始めたばかりのこれらのカメラ。

”今”を逃したくないと思っている人以外は、”待ち”が正解なのでしょう。

が、子供やペットなど、”今しか撮れない”映像を記録したい方ならば、購入して後悔しないと思います。

(追記:2019/7/10) 180度3Dカメラ、どれを買えばいい? 選択チャート 2019年夏版

下記の記事に、2019年7月現在での180度3Dカメラのうち、目的に合うカメラはどれかについてまとめました。ご参考までに。